● 面接トレーニング準備〜身だしなみ(髪型)


《 筆記試験対策 》

● 「秘書になるための資格」ではない?
● 秘書検定人気の理由は?
● 秘書検定3級から1級までの難易度
● 学習に必要な姿勢〜「理解」と「暗記」のバランス
● オススメ学習教材(市販書籍

《 面接試験対策 》

● 秘書検定の面接試験は、『演技力』?
● 面接トレーニング準備〜身だしなみ(服装)
  L スーツの例(社会人向け・学生向け)
● 面接トレーニング準備〜身だしなみ(靴)
● 面接トレーニング準備〜身だしなみ(髪型)
● 面接トレーニング準備〜立ち姿
● 面接トレーニング準備〜座り方
● 面接トレーニング準備〜笑顔
● 面接トレーニング準備〜歩き方(モデル歩き?)
● 面接トレーニング準備〜手の表情
● 面接トレーニング準備〜発声練習
● 面接トレーニング〜『あいさつ』@
● 面接トレーニング〜『あいさつ』A
● 面接トレーニング〜『報告』
● 面接トレーニング〜『状況対応』
● 面接トレーニング〜まとめ
■面接試験『実践』タイムスケジュール
 ★大手転職・派遣紹介企業

■ 髪型のポイントは3つ!



   ◆ ポイント1 必ず「耳を出す」こと!

     
面接では、第1印象が重要です。
     なぜならば、第1印象が悪いと、その後の試験すべてにおいて、
     「まあ、このヒトはもう一度受験してもらおうかな」と面接官に
     考えさせてしまうからです。

     逆に、第1印象がよいと、
     「このヒトなら合格させても、だれも文句は無いだろう」という
     考え方になり、少々のミスも笑って(?)許してくれます。
     (実際、私自身がそうでした・・・会場を笑わせて退室したのですから)

     ハナシが逸れましたが、「耳を出す」ことだけで、「明るく・活発な」
     印象を、強くアピールできます。

よい例 よくない例
耳が出ているだけで、明るさ、
清潔感、活発さが演出でき
ます。前髪も短いか、横へ流す
などして、おでこを見せます。

耳が隠れています。眉やおでこも隠れて
いるために、暗い印象があります。何より、
「おじぎをしたあと、髪をかきあげる」ことに
なるため、よりいっそう印象が悪くなります。




   ◆ ポイント2 ロングのヒトは「耳の高さでまとめる」こと!

     下図をご覧下さい(へたくそですみません)。

     

        図のように、横から見て「耳の高さでまとめる」のがコツです。
        頭頂部に近いところだと幼さを、首に近いほど熟年風になります。
        キャビンアテンダント(スチュワーデス)さんを参考にすると良いでしょう。
        後れ毛の出ないように、十分スプレーで固めておきましょう。


   ◆ ポイント3 髪の色は「こげ茶色程度にする」こと!

     いまどきの、軽いブラウンは秘書検定面接に適しません。きちんとした
     スーツを着て、明るい髪色では、怪しい秘書です(?)。
     かといって、真っ黒にする必要もありません。
     濃いブラウンにするのがベストです。
     アジアンビューティーなヒトは、黒髪をきっちりまとめるのも良いかも
     しれませんが、通常は少しだけ茶色くしておくのがオススメです。

     当日だけ、ヘアマニキュアを使用しても構いません。
     ただし、合格した後、就職面接などでは本格的に落ち着いたブラウンを
     選択されますように・・・


     アクセサリなどは別ページにて!


試験団体の「財団法人 実務検定協会」HP
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/annai/annai.html



厳選リンク

試験団体(出願案内)
(財)実務技能検定協会


テキスト
早稲田教育出版社教材

準1級・1級面接対策
面接DVD

トップページへ戻る